リバロス キャニオニック60M リバロス キャニオニック68M |
|
モフィー50MS(ミドルステア) KSスプークヤマメ(ハイシーズンカラー) モフィー50LS(ロングステア) KSスプークヤマメ(ハイシーズンカラー) モフィー60MS(ミドルステア) KSスプークアユ(ハイシーズンカラー) |
|
ステラS2500XG | |
PEライン0.8号&フロロカーボンリーダー8ポンド | |
プラウ30S ブルー プラウ40S ブルー |
|
中部地方 某山岳河川 | |
2022年9月7日 | |
さまざま | |
雨のち曇り | |
さまざま | |
未計測 |
今年も最後のヤマメと出会うために、
通いなれたフィールドに向けて車を走らせた。
若干出発が遅れてしまったが、
無事にポイントにエントリーすることはできた。
開始早々に抜群のコンディションのイワナに出会う。
ヒレのホワイトラインが素晴らしい。
このポイントではヤマメのコンタクトはなく、次のポイントへ向かう。
そこは今年初めて入るラン。
このポイントでもヤマメのコンタクトはなく、
しかし、ツートーンの美しいレインボートラウトがやってきてくれた。
「う〜ん… なかなか姿を見せませんね〜」
水量の低下…
9月の人的プレッシャーの高さ…
それらがあってか、
ヤマメには思うようには反応してもらえず。
夕マヅメに向けて、ここまで温存しておいた一級ポイントへ。
ここは、平水時もしくは渇水時にしか釣り上がることのできない場所。
そして、入川個所が分かりづらい場所。
そのためだろう、やはり足跡はない。
ヤマメの反応も、釣り上がるごとに出てきた。
そしてここぞというところでは、素晴らしいヤマメに出会えた。
「いい感じだ…」
時間的に、ここが今日の最後と決めていたポイントにたどり着いた。
そして、『モフィー50LS』で深場を丁寧に探っていくと、
待ちに待った大型のヤマメが食らいついた。
ローリングをせず、深場へと走り出す。
その暴れ方に、求めていたサイズのヤマメだと確信する。
じっくりとやり取りをしてランディング。
体高、太さ共に申し分のないプロポーションのヤマメが、
『プラウ30S』に横たわった。
「いいヤマメだ…」
この先もまだ素晴らしい流れがあるが、
時間を考えるとここで終了にすべきと判断して、
うれしいヤマメを流れに戻し、川を後にした。
帰る途中で食材を調達し、慣れ親しんだ宿へと向かった。