リバロス キャニオニック52L | |
ディノバ65SR(シャローランナー) Sアユ プラスチック製シンキングミノー63mm |
|
ステラC2000HGS | |
PEライン0.8号&フロロカーボンリーダー10ポンド | |
プラウ75SL | |
ブレイドバー ブロンズ ネットバンド シグナルレッド |
|
信州 某山岳渓流 | |
2014年9月25日&9月26日 | |
9月25日 夕方 9月26日 午後3時過ぎ |
|
9月25日 曇りときどき雨 9月26日 晴れ |
|
16℃ | |
未計測 |
この日も仕事を早く終わらせて時間をつくり、
秋のヤマメを狙って山岳渓流で楽しんでいた。
前日の夕方は、やや秋色が出始めた奇麗なヤマメをキャッチしていた。
その場所付近に再び行ってみると3人のアングラーの姿があり、
そこで釣りをすることは不可能。
さすがに9月後半にもなると多くのアングラーの姿を目にするようになってきた。
皆さんも狙いは自分と一緒だ、自分も頑張ろう!
健闘を祈りつつ車を走らせ、人が居ない場所を見つけて川にエントリー。
入渓して上流を目指そうと歩き始めると、すでに2人の先行者が…
それなら自分は下流へ行こう。
良さそうなポイントを見つけてはルアーを流し入れ、
下流に向かって歩きながら川を横断、その時。
ガンガンに流れる瀬の中に違和感…
「ん? 魚か?」
瀬の中でも流れの一番急な場所に紫っぽく見えるモノがある。
ゆっくり近くに寄り、目を凝らすと…
真っ黒と紫が混じった色のヤマメだった!
50cmを軽く超えているデカイ奴が、自分との距離わずか4mほどの所に…
気配を悟られないようにその場を離れて上流に回り込み、
しばらく観察してからルアーをダウンクロスに投げ入れて魚の反応を見る。
何回かキャストし、そろそろか…
ルアーの流し方を変え、魚とルアーの距離を縮めた瞬間、
黒くデカイ影が一瞬で動きルアーを噛んだ!
が、フッキングまでは至らず、魚はそのまま下流に下ってしまった…
しかし下られたことで、こちらとしては好都合だ。
あの流れの速い場所では、口を使わせるタイミングがあまりにも少なすぎる。
「少し休ませてから、まただな」
と思い、下流にダウンクロスで『ディノバ65SR』を入れていくと、
川の流れの中央に大きな石が沈んでいるのが見えた。
石の後ろに『ディノバ65SR』を通してやると、ガツン!
『プラウ75SL』に横たわったのは、36cmのピンク色が強くでた奇麗なアマゴだった。
アマゴを写真に収めてリリースし、元気に川に戻ったことを確認。
そろそろあのモンスターと勝負!
再び川を下りながら探していると…
「居た!」
今度は深い場所のカケアガリにベッタリと張り付いていた。
デカイ奴と自分の根気比べが始まってから約3時間がたつ。
いろいろな立ち位置やルアーのローテーションで勝負を挑み、ようやく決着の時がきた。
ルアーが黒い顔の前を横切る寸前にヒラ打ちさせると、
黒くデカイ魚がグワンと動き、一瞬にして居なくなった。
途端に強烈な重みがロッドにのし掛かった。
「えっ?」
と思った時には凄いドラグ音とともに約10m下流に走っていた。
「なんだコイツは…」
『リバロス キャニオニック52L』が尋常ではないくらい曲がっている。
「これ以上下流に行かれたらマズイ…」
流れの強い長い瀬がある。
自分も走りながらドラグを締め込み、
魚を上流に向かせてゆっくりと寄せてくると、姿が見えた。
そして絶句…
60cmを軽く超えたセッパリの凄いヤツだ。
その時こちらの気配を感じたのか、魚は一気に上流へ猛突進。
ドラグをかなり強くかけているのに、お構いなしに上流の瀬まで上っていく。
「もうヤマメじゃない… 鮭だ…」
なんとか魚を落ち着かせようとするが、止まる気配はまるでない。
15分ほど引きずり回され、ようやく下流側の浅瀬まで寄せ、
「これで勝負が決まったか!?」
と思ったら、更に下流に向かって走る。
そして最後の最後まで力強い走りは止まらず、勝負はついた。
軍配は大ヤマメにあがった。悔しくてたまらなかった…
魚に負けたことよりも、自分自身に悔しい思いでいっぱいになった。
魚を見て正直手が震えていたし、気迫負けしていたから、
その時からすでに勝負はついていたのかもしれませんね。
「良い経験ができた」
とあのデカイ魚に感謝し、この日の釣りを終らせた。
次の日もリベンジ戦に、川に入っていたことは言うまでもない。