


![]() |
|
![]() |
リバロス ブレイドウィザード90H |
![]() |
ディノバ 80ディープランナー Gベイト |
![]() |
イグジスト ハイパーカスタム3012 |
![]() |
PEライン20ポンド&ナイロンリーダー20ポンド |
![]() |
プラウ90SL |
![]() |
ブレイドバー ガンメタ ネットバンド ブラック |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
北海道 天塩川 |
![]() |
2012年3月9日 |
![]() |
AM10:15 |
![]() |
快晴 |
![]() |
2℃ |
![]() |
1℃ |

やっと、少しだけ春が近づいてきた北海道。
どうしてもニジマス釣りがしたく、体がウズウズ。
天塩川(てしおがわ)のライブカメラを見てみると、氷がなく川が開いている。
この時季の天塩川はどうなのか気になる。
購入したての『ディノバ80DR』たちを道具に仕込んでいざ現地へ。
朝一は、昨年の秋に良いサイズが釣れたポイントに行ってみる。
遠くから見ると川面は凍っておらず、きれいに開いて流れているけど、
雪が多いためいつもの場所まで車では入れない。
かんじきを履いて、汗だくになりながら雪の中をずっと歩き、やっと川辺まで到着。
久しぶりの本流ニジマス釣りにワクワクする。
まずは使い慣れている『ロンズ』を結び釣り下って行くも反応なし。
初めて使う『ディノバ80DR』にルアーをチェンジして数投目。
底まで沈めていた『ディノバ80DR』にアクションを入れると、
引っ手繰るようなアタリとともに下流にダッシュ、そしてジャンプ、さらにまたダッシュ。
久々に聞くドラグ音を楽しみながらランディングできたのは、
赤いホッペが印象的な48cmのニジマス。
巨大ニジマスではなかったけど、
『リバロス ブレイドウィザード90H』&『ディノバ80DR』で初めて釣ったうれしい1本。
「ありがとうニジマスちゃん、バイバイ」と見送ってリリース。
その後、下流部のポイントに行ってみると、川はまさかの全面結氷…
ホテルに戻り、炉端焼きに行こうか迷うが、
二日酔いの恐怖に勝てず、宿で独りハイボールを飲んで就寝。
翌朝、外に出るとなまら寒い。気温はマイナス15℃。
「今日は厳しそうだなぁ」と思いながら上流に車を走らせ、川を見てみると、
そこは大きな氷がびっしりと流れている。釣りになりそうもない…
気を取り直して、昨日のポイントに再び戻って釣りを始め、
かなりしつこくやってみたが全くの異常なし…
「釣れないのは寒さのせいだ」と自分に言い聞かせ、今日は納竿。
自宅までの帰り道、天塩川流域の名物・ジンギスカンを買う。
今夜はうまいジンギスカンで、今季初のニジマスをお祝いしよう。
道中、明日の石狩川(いしかりがわ)ニジマス遠征を思うと、無性に楽しい。
朝の冷え込みは厳しそうだが、日中の天気は良さそうだ。
気温が上がれば巨大ニジマスが動き出すかもしれない!
でも、二日酔いが心配だ…
